大学技術職員組織研究会
Technical Staff Organization Study Group
Technical Staff Organization Study Group
大学技術職員組織研究会は,「技術職員の組織の在り方について,様々な側面から解析,考察して技術職員の将来を見据えた組織の構築に寄与する」ことを目的に設立され,そのための議論,発表の場を提供します.
新規に入会するには,入会申し込みが必要になります(入会金及び年会費は無料です).こちら(会員登録)からお申し込みをお願いします.
2025年2月27日
技術職員組織読本 の 第2版 および 別冊Q&A集 の公開
会員限定で公開しておりました技術職員組織読本および別冊Q&A集は、高松会議でお知らせしたように2025年2月27日をもって一般公開します。
2024年12月27日(金)掲載
2025年2月7日更新
第8回大学技術職員組織研究会in高松会議 を以下の日程で開催します。
日時: 2025年2月27日(木)10:30〜17:00
開催場所:[オンサイト] 香川大学 幸町キャンパス
オリーブスクエア2 階 多目的ホール
香川県高松市幸町1-1
[オンライン] Teams (Web会議システム)
プログラム:
9:30~10:30 受付
10:30~12:00 総会
13:30~14:30 講演「研究基盤戦略と技術組織改革
〜オールジャパンで取り組むべき改革とは〜 」
東京科学大学 江端 新吾 教授
14:50~17:00 シンポジウム「時代とともに”かわれる”技術組織へ」
19:00~21:30 情報交換会
主催 香川大学技術室、大学技術職員組織研究会
共催 香川大学
後援 一般社団法人研究基盤協議会
2024年11月11日
技術職員組織読本シンポジウム -好事例の取り組みを深掘りする― を以下日程にて開催します。
日時:2024年12月12日 (木)15:00 – 16:30
会場:Zoom
進行:評議員 松本 直通(香川大学)
プログラム:
15:00 開会挨拶 評議員 玉岡 悟司(名古屋工業大学)
15:00 スキルマップ・スキルカタログの紹介
琉球大学 総合技術部マネージャー 田邊 恭佳 氏
15:30 技術カタログの作成と公表,その後について
浜松医科大学 技術部副技術部長 佐々木 健 氏
16:00 技術マップの試み
九州大学 工学部技術部次長 高尾 隆之 氏
本イベントは会員限定のイベントです。
後日,大学技術職員組織研究会メーリングリストにZOOMの接続案内を配信いたします。
ご興味がありましたら、ぜひ会員登録をして、ご参加くださるようお願いいたします。
2024年7月9日
東北大学総合技術部・大学技術職員組織研究会・技術職員コンソーシアム(TAMARIBA) 合同イベント ~技術職員のキャリアパスを考える~ を以下日程にて開催します。
日 程:2024年10月3日(木)、4日(金)
場 所:東北大学通信科学研究所 6F 大会議室 + オンライン
開催概要:ダウンロード
共同主催:東北大学総合技術部
技術職員組織研究会
(一社)研究基盤協議会 技術職員コンソーシアム(TAMARIBA)
共催:東北大学研究推進・支援機構コアファシリティ統括センター
参加申込みを終了しました。
開催報告書
2024年6月28日
ホームページをリニューアルしました